オートバイのカウルカスタムとは?
オートバイにはカウルがついているオートバイと、ついていないオートバイがあります。
カウルがついているオートバイについては、そのカウルに変更を加えること、カウルがついていないオートバイについては、カウルを追加することをカウルカスタムといいます。
カウルカスタムを行う方法
まずカウルがついているモデルについてですが、簡単なものは塗装やステッカーチューンと呼ばれる方法です。
色を変えること、ステッカーを貼ることで独自色を出します。
一度塗装してしまうと元に戻すことが難しいのですが、ステッカーの場合は剥がせば元に戻せますのでチャレンジする敷居は低いと思います。
3Mから出ている乗用車用のラッピングフィルム、オートフィルムの評判が良く、おすすめです。
聞いたことにないような怪しいメーカーから出ている安価なステッカーフィルムは、すぐにはがれたり紫外線で退色したりと良いことがありません。
多少値が張っても、有名メーカーの良いものを使ってください。
また、好きなメーカーやブランドのロゴステッカーを貼るのも立派なカスタムです。
自動車用品のメーカーロゴなどはカー用品店やオートバイ用品店で販売されていますので、貼ってみてはいかがでしょうか。
カウルのついていないモデル、たとえばネイキッドやストリートファイタータイプについては、カウルを取り付けることがカウルカスタムになります。
ルックスを変えるためといった目的や、長距離の移動を楽にしたいためといった目的でカウルを取り付ける方がほとんどです。
自分の乗っているオートバイの専用品が出ているようでしたら、それを取り付けてしまうのが手軽です。
取り付けは比較的簡単なものが多く、工具さえあればプロでなくても取り付け可能です。
カウルがついているモデルについても、社外品のカウルが販売されていることがあります。
ルックスが変わる、軽量化されるなど効果は様々ですので、自分の目的に沿ったカウルを探してみてはいかがでしょうか。
カウルカスタムの効果
ルックスを変えるようなカスタムをした場合、気分が一新、さらにほかのオートバイとは差別化されることとなり、気持ちよく走ることができます。
ネイキッドやストリートファイタータイプにカウルを取り付けると、走行中に体に受ける風が少なくなり、体力の低下が少なくなり疲れにくくなります。
高速道路の長距離走行は苦手なタイプですが、カウルを取り付けることで長距離の移動もこなせるようになります。
小型のウインドウスクリーンを取り付けるだけでもずいぶん変わりますので、一度体験してみていただきたいと思います。
ただし、あまり大きく変えると車検の際にひっかかります。
サイズには注意しましょう。