
事故バイクは中古バイクとしての価値が大きく落ちます
自動車でもバイクでも、一回大きな事故を起こした車種というのはそれだけで資産価値を落としてしまいます。
これはなんとなく縁起が悪いという心理的なことが原因となるだけでなく、事故を起こすことで目には見えない大きなキズがついてしまっていることがあるからです。
バイクの場合、本体を構成する骨組みとなっているのがバイクフレームですが、これが衝突や転倒などをすることにより大きく曲がってしまいます。
曲がったフレームというのはあとから板金などで直すのが難しく、一見普通に見えるバイクでも走っていて違和感を感じたり、思うような運転ができなくなってしまうのです。
また事故の度合いが大きくエンジンやブレーキなど重要な部分に破損が起こってしまうとそれらを修理するためにかなり高い費用が必要になります。
私も経験していますが、完全に直そうとするならいっそ中古で買った方が安いといったこともあるので、そうなると処分を考えることになります。
一般的にもう走行しない・できないバイクは廃棄専門業者に依頼をして引き取ってもらいスクラップにしてもらうわけですが、このときには陸運局にナンバープレートを返納するなど面倒な手続きが伴います。
そこで手間のかかる手続きや処理費用をなくすためにおすすめになるのが、廃棄バイクの買取をしてくれるという企業の利用です。
廃棄バイクも買取を依頼すれば価格がつくことも
もう乗らないバイクを処分するなら、買取専門店に見積もりを依頼するのが大変便利です。
というのもバイク買い取りを専門に行っている業者の中には、そのままの状態では商品価値のないようなバイクであっても、他のバイクの修理部品としたり、パーツを取り出して別の製品に利用したりといった複数のネットワークを持っているため、完全に価値をゼロとは見ないからです。
バイクだけでなくチェーンソーや電動農機具のような小型エンジンが搭載されている機械というのは東南アジアなどにではニーズの高い製品なので輸出することで日本国内にはない価値を作り出せます。
ですのでもう走らないから廃棄しようと思うのではなく、まずはバイク買取を専門に行っている業者に連絡をして価格を見積してもらうようにしましょう。
バイクが自宅ではなく警察署など別の場所に保管されているようなものでも、買取専門の業者は過去の実績から適切な廃棄手続きをとってくれます。
自分で手続きをしようとするとナンバープレートの取り外しや返納といった事務的手続が必要になりますが、買取として依頼をすることでそうした面倒なことも全て業者の方で請け負ってもらえます。
自分名義でなかったり、持ち主不明で自宅敷地内に捨てられているようなバイクであっても対応可能な場合もあるのでまずは見積もりを依頼してみてください。