国営ひたち海浜公園の基本情報
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営の公園です。
東京、宇都宮方面からですと北関東自動車道~常陸那珂有料道路を通ってすぐの場所にあります。
いわき、仙台方面ですと常磐自動車道を日立南太田ICより約15km、東海スマートICより約13kmです。
駐車場は全部で3カ所あり、中央口・南口からの入園の場合は南駐車場、西口から入園の場合には西駐車場、海浜口から入園の場合には海浜口駐車場が使えます。
休演日は基本的に毎週月曜日で、月曜日が祝日の場合には火曜日がお休みです。
また、12/31・1/1と2月の第一火曜日から金曜日までが休園日になります。
ただし、ゴールデンウィークや夏休み期間などは毎日開園しています。
みどころは四季折々の花など自然がたくさん
みどころは園内にある花畑です。
開園面積約200haにも及ぶ園内は、大きな花畑があちらこちらにあり、訪れる人の目を楽しませてくれます。
春はスイセンやチューリップ、初夏はネモフィラ、バラ、秋はほうき草と言われるコキア、コスモスと四季折々の花が咲き乱れるのです。
また、森林浴などができる楽しい場所になる里山も見逃せないです。
こちらはアカマツ、クロマツの樹林を主体にしています。
林床にあるのは多種多様なコケ類、地衣類、観察池にはカワセミや水鳥もいますので、生物観察にはもってこいです。
さらに準絶滅危惧種のオオウメガサソウも自生していますので、6月には観察会もあります。
BBQも出来る
また、こちらではバーベキュー広場があります。
バーベキュー広場は、公園で最も海に近いゲート「海浜口」からすぐの場所にあり、松林が木陰を作るベストスポットなので、夏に最高です。
詳しくは、ひたち公園管理センターに問い合わせてみましょう。
ツーリングの仲間同士で、海からの爽快な風を受けて松林の中でのアウトドアを楽しむのもおすすめです。
BBQの申し込み方はいろいろ
では、BBQの申し込み方です。
ご都合に合わせて申し込めますが、インターネット申込が便利です。
24時間入力できるのが便利なところなので、日頃忙しい人はこちらがおすすめでしょう。
入力するのは、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、利用人数、車の台数です。
電話でも申し込めますが、時間が限られています。
受付は朝の9時半から閉園の1時間前までなので、忘れないようにしないといけません。
やはり、利用日、代表者名、住所、電話番号、利用人数、車の台数等を聞かれるようです。
開演時間は9時30分ですが、閉園は季節により異なりますので、その都度確認した方が良いでしょう。
松林に囲まれたバーベキューサイトは4種類で計27カ所ありますので、かなり大がかりな施設です。
用途に合わせて使えるますので、BBQ好きな人はお楽しみください。