不整地を走るのに適したバイク
オフロードバイクは、山道や冬山などの整備されていない不整地を走るために作られたバイクです。
車体は軽量化され、登坂やジャンプなど、通常のバイクでは想定しない乗り方も実現出来ます。
長いストロークのサスペンションを装備し、悪路での衝撃を吸収すようになっています。
タイヤも前後で大きさが違い、これにより走行時の安定性を高め、小回りが利くようになっています。
重量が軽くライディングも楽なので、オフロード以外にツーリングでも便利です。
オフロードバイクはいくつかタイプがあり、エンデューロやモトクロスなど、走行場所ごとに細分化されています。
オフロードバイクの購入を検討しているなら公道を走るか、コースのみを走るかを明確にしましょう。
バイクのタイヤや車種によっては、規定により公道を走れないこともあります。
競技用バイクでは、公道を走るために必要な装備が省かれているので、公道では走れません。
また、ブロックタイヤなどのモトクロス用タイヤでも公道を走れません。
その場合に公道を走らせるには、適したタイヤを付け替える必要があります。
コースのみを走らせるためオフロードバイクを乗るなら、トランスポーターという運搬用の車を使いコースまで運びます。
街乗りも快適なYAMAHAセロー250
レプリカ感覚で乗りたい、競技用としてのバイクが欲しい方が購入するオフロードバイクです。
市街地も走ることも想定しており、一般的なオフロードバイクよりも街乗りに適しており、外観も街乗りあっており、どんな道路でも運転できます。
他のオフロードバイクと比べてシートは低く、背の高い人なら両足が地面についてしまいます。
山道を走り転んだ場合を前提に設計されており、オフロードとしての走破能力が高く、林道や山道、道なき山奥なども楽しむこともできます。
燃費が良いHONDAXR230
シンプルな装備や外観のXR230は、車体も軽く扱いやすいです。
前輪後輪に制動力のある油圧式ディスクブレーキを採用し、コントロール性も高くなっています。
カラーリングはレッドとブラックの2つです。
カスタムも楽しめるYAMAHATW
バイクの名称はTrail Wayの略になっています。
道なき道を走る冒険に出るようなマシンとしてイメージして作られました。
「バルーンタイヤ」と言う、幅がとても太いタイヤが特徴です。
オフロードモデルとして発売され、中低速を重視して作られている空冷エンジンを搭載しています。
高度補正装置付きキャブレターを組み込み、高い走破性を持っているので、過酷な環境での走行にも耐えられる仕様となっています。
幅太タイヤが人気となり、街乗り用のカスタムベースマシンとして多くの人に支持を得ました。